展示室1 埼玉の人形作り
技の広がり
今日の岩槻では、人形のあらゆるパーツや、
頭 の職人近年は
桐塑 だけでなく、乾燥 に強い石膏 頭が主流になっています。素材は変わっても、面相描 きや髪付 けは全て手仕事です。胴体 の職人【衣裳着 人形】人形業界では布の衣装を着た人形を「衣裳着人形」と呼んでいます。胴体の
芯 に裂地 きれじ を貼 り重ね、腕 を曲げてポーズを付けると、人形に動きが生まれます。胴体 の職人【木目込 人形】胴体の生地に
溝 を彫 り、裂を挟 み込 んで衣装を着せたものが木目込人形です。現在、たくさんの伝統工芸士が活躍 しています。- 小道具の職人
人形が持つ、あらゆる道具を作ります。
雛 人形十五人揃 の場合、30種を超 える小道具があります。