常設展 ウェルカムケース:岡本玉水作「助六」を展示しました‼
公開日:2025年7月8日(火)

お知らせ
展示室2「コレクション展示 日本の人形」は定期的に展示替えを行っており、西澤笛畝コレクションをはじめとする5,500件以上の所蔵品か
ら、季節や企画展・特別展などのテーマに合わせて、日本の人形を代表する名品や希少品の数々を展示しています。

今回、ウェルカムケースには、御所人形の大家(たいか)として知られる岡本玉水(1898~1972)が、昭和37年(1962)の歌舞伎役者・十一代目市川団十郎の襲名記念に際し制作した「助六」を展示しました。鉢巻、印籠、尺八、傘などの小道具のほか、衣装に描かれた金色の海老にもご注目ください。また、本作の箱蓋裏に書かれた十一代目団十郎直筆の句も公開しておりますので、あわせてご鑑賞ください。                                                                                                                       

この他にも、子供の成長を祝う節句人形、見て遊んで楽しむ古典人形、個性あふれる魅力的な創作人形などを展示していますので、ぜひご覧ください!

  助六                
                    助六                                                                                         
  
学芸員による常設展展示解説
 毎月22日(休館日等の場合は次の開館日)は、にんぱく*の日    *岩槻人形博物館の通称
 日時:2025年7月22日(火) 午後2時~(30分程度)
ボランティアによる常設展展示解説
 日時:2025年8月2日(土) 午後2時~(20分程度)                                                              
※ 上記2つの展示解説は、当日、展示室前にお集まりください。申込不要、要観覧券。
 
 
 
PAGE TOP
PAGE TOP