当館の所蔵品は、日本画家で人形玩具研究家として知られる西澤笛畝の著名な日本人形のコレクションが柱となっています。この展示室では、笛畝コレクションをはじめとした所蔵品の日本人形を、常時ご覧いただきます。華やかな雛人形、胡粉の白い肌が印象的な御所人形、彩色が美しい嵯峨人形、小さくても精巧な加茂人形や芥子人形、着せ替えを楽しめる市松人形など、日本の伝統的な美意識に基づき作られた人形をご鑑賞ください。
※作品保護のため、定期的に展示替えを行います。

展示内容

子供の成長を祝う—節句人形
三月上巳の節句の雛人形をはじめとした節句人形を紹介します。江戸時代に登場した様々な様式の雛人形をご覧いただくとともに、五人囃子や三人官女、雛道具を添えた立派な雛段を常設しています。にぎやかな雛祭りの雰囲気をお楽しみください。

雛人形 古今雛

見て遊んで楽しむ―古典人形
雛祭りの興隆に伴い、江戸時代に登場した古典様式の人形を展示いたします。神秘的な吉祥の意匠、遊び心あふれた見立の世界、極小美の世界…日本人の美意識が反映された古典人形の数々を鑑賞ください。

御所人形 鶏合

個性あふれる魅力―創作人形

昭和11年(1936)、改組第1回帝展への人形作家の入選を皮切りに、人形は芸術的にも評価され、第二次世界大戦後には重要無形文化財保持者(人形国宝)に認定されて活躍する作家も現れました。作家の個性が表れた創作人形の世界をご覧ください。

平田 郷陽 作  矢の根

人々の暮らしに根ざす―郷土玩具

江戸時代、土、木、紙などの身近な素材で作られた人形や玩具が庶民の間で広まりました。節句飾りや子供の玩具、寺社参詣の土産、縁起物など、人々の信仰や生活に根ざしたものです。手仕事で生み出される、大らかな造形をお楽しみください。

相良土人形 

PAGE TOP
PAGE TOP