終了

描かれた雛祭り

~にんぱくの浮世絵コレクション~

会期 2023年1月28日(土)~2023年3月19日(日)
開館時間 午前9時~午後5時 ※ 入館は閉館時刻の30分前まで
休館日 月曜日
観覧料 一般300円(200円)、高校生・大学生・65歳以上150円(100円)、小学生・中学生100円(50円)
※( )内は20名以上の団体料金。
※ 障害者手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名は半額になります。
◎ 本展会期中、着物で岩槻人形博物館に来館すると、観覧料が無料になります。〔着物で岩槻〕
主催 さいたま市岩槻人形博物館

企画展「描かれた雛祭り ~にんぱくの浮世絵コレクション~

 

 歌川国貞(三代豊国) 「源氏十二ヶ月之内 弥生」 安政2年(1855)

 さいたま市岩槻人形博物館では、人形のほか、より深く人形と人形周辺の文化を知るために、人形が描かれた絵画等も収集しています。特に浮世絵は、観賞としての美しさはもとより、生活に根付き、当時の人々の暮らしのなかにある人形を知る手掛かりとしても、重要な資料です。

 今回は、雛祭りの季節に合わせ、当館が所蔵する浮世絵コレクションのなかから雛祭りや雛人形が描かれたものを選りすぐり、展示します。雛祭りは、上巳の節句に行う女子の健やかな成長を祝う華やかな行事として江戸時代に定着し、浮世絵にもたくさん描かれました。本展では、浮世絵と共に、描かれた雛人形と同じ様式の雛人形等も展示し、描かれた雛人形とはどのようなものであったのかを、実物と合わせてご覧いただきます。

 人形と人形が描かれた浮世絵の双方をコレクションする当館ならではの雛祭り。華やかな雛祭りの世界をご堪能ください。

※ 「にんぱく」は、さいたま市岩槻人形博物館の愛称です。

主な展示資料

 

            

渓斎英泉 雛段飾り 文政後期~天保期(1824~1844)頃

      「紅絵売り」岡本玉水 昭和時代         

古今雛 江戸時代

        

落合芳幾「花見月鄙世話事」

万延2年(1861)

     

紫檀象牙細工蒔絵雛道具 江戸時代

                       

山本昇雲「いま姿 ひなまつり」

明治40年(1907)

                       

宮川春汀「当世風俗通 ひなまつり」

明治32年(1899)

※ すべて、さいたま市岩槻人形博物館蔵

 

関連イベント

講演会 「浮世絵に描かれた雛祭り」 ※追加募集中

     
日  時:2月25日(土) 午後2時~3時30分
講  師:日野原 健司氏(太田記念美術館主席学芸員)
会  場:当館会議室
参 加 費:無料
定  員:30名 ※ 応募者多数の場合は抽選
応募締切:1月31日(火)※ 消印有効
 
※追加募集中のため、講演会「浮世絵に描かれた雛祭り」は電話・ファックスにても受付しております。
 定員に達した場合は、受付を終了いたしますので、ご了承ください。

ワークショップ 「つくろう、おひなさま ~ふじ雛の絵付け体験~」 ※追加募集中 

     
日  時:2月11日(土・祝) 午後2時~4時
講  師:当館学芸員及び当館ボランティア
会  場:当館会議室
参 加 費:400円
対  象:小学3年生以上
定  員:16名 ※ 応募者多数の場合は抽選
応募締切:1月12日(木)※ 消印有効
 
※追加募集中のため、「つくろう、おひなさま」は電話・ファックスにても受付しております。
 定員に達した場合は、受付を終了いたしますので、ご了承ください。
 
【申込方法】往復はがきに、①応募イベント名、②参加者氏名(ふりがな)、③郵便番号・住所、④電話番号を明記のうえ、当館までお送りください。
※ 往復はがき1枚につき、1イベントずつご応募ください。
※ 小・中学生の場合は、⑤学年、⑥保護者氏名(ふりがな)もご記入ください。
 
【申込先】
 〒339-0057 埼玉県さいたま市岩槻区本町6-1-1
 さいたま市岩槻人形博物館 宛
 

学芸員による展示解説

 
日  時:2月19日(日)、3月11日(土)
     いずれも午後2時~(30分程度)
     ※ 申込不要、要観覧券。当日展示室前にお集まりください。
     ※ 参加人数を制限する場合があります。
 
 

本展会期中、着物で岩槻人形博物館に来館すると、観覧料が無料になります。[着物で岩槻]

 
 
 
※ 展覧会及び各イベントの予定は、都合により変更・中止になる場合があります。予めご了承ください。
 
 
 
 
 
 
PAGE TOP
PAGE TOP